まなぴのまなび

アラサー専業主婦が主婦生活、家づくり、趣味などについて書いていきます

家づくりではまりがちな落とし穴

f:id:manapi01:20191219182038p:plain

 

 


みなさん。家、つくってますかー?

家づくりは長く険しい道です。

とても一筋縄でいくものではありません。

今回は家づくりを進めるうえでハマりがちな落とし穴について書いていきます。

金銭感覚が麻痺しがち

家づくりでは金銭感覚が麻痺しがちなので注意が必要です。

それもそのはず

普段の買い物より2桁3桁扱う金額が違うので仕方がないと言えば仕方がないです。

例えば皆さんが車を購入する時、いろいろと値段交渉をした最後の方で数千円のオプションを店の人が勧めてきたとします。

その時、今まで数百万円の金額の交渉してきていきなり数千円の値段を提示され、安い!と感じてしまった事はありませんか。

しかし実際の生活の中で数千円と言うと、電気代であれば相当節電しなければなりませんし、家族で外食に行くことも可能です。

それが家の購入となるとさらに金額が大きくなります。

嘘だと思うかもしれませんが10,000円がたかが10,000円と感じてしまうのです。

私はその感覚のズレが怖かったので、スーパーでの買い物で普段通り1円の差まで意識するようにしました。

常に節約の意識を日常の買い物でリセットすることで、ぶれない金銭感覚を保つことができました。

目移りしがち

家づくりをしていく中には様々な選択の場面があります。

メーカー選びから家の間取り、設備の細かいところに至るまで100は下らないでしょう。

色々と決めていくうちに、当初建てようとイメージしていた家からどんどんかけ離れていってしまったり、予算を大きくオーバーしてしまうことがあります。

それが後々納得できる選択なら良いのですが、ただの目移りで、あとで後悔するようなものでは目も当てられません。

人は次から次へと選択を迫られると、だんだんと集中力が欠けてきたり感覚が麻痺してきます。

定期的に立ち止まって自分の建てたい家に向かって行っているか見返すことも大切です。

デザインと実用性のバランス

デザインと実用性のバランスをよく考えましょう。

デザイン性と実用性はなかなか共存できないものです。

良いデザインのものは何かしらの機能を犠牲にしていることが多く、逆に実用的なものはデザイン性に乏しいことが多い傾向があります。

うまくバランスを取り掛け合わせましょう。

ライフスタイルの変化を見越した設計

家を建てる時は、家族の今を見るだけでなく、何年後、何十年後のその家での生活まで見越して設計しましょう。

家を建てた時は無駄のないベストな家でも、生活していくと、何かしら不便な点が見えてくるでしょう。

家族の増減、加齢による体調の変化などライフスタイルに影響を与える要因は時に予想が難しいかもしれません。

しかし、少しでもそういった変化に対応できるようあらゆる想定を行い、設計に組み込んでおくべきです。

おわりに

以上家づくりを進めるうえでハマりがちな落とし穴について書いてきました。

しかし家づくりの落とし穴はもちろんこれだけではありません。

大きい穴から小さい穴まで無数にあいています。

ハマらないよう慎重に着実に一歩一歩進んでいきましょう。