まなぴのまなび

アラサー専業主婦が主婦生活、家づくり、趣味などについて書いていきます

住宅メーカーの選び方|知り合いからの紹介で注意すること

f:id:manapi01:20191219194224p:plain

 

 


優柔不断なので住宅メーカー選びを旦那に任せたまなぴです☆

今回は家づくりの最初のポイント、住宅メーカーの選び方について書いていきたいと思います。

希望の構造に対応しているか、得意としているか

まず初めに、自分の希望する家を建てられる住宅メーカーをリストアップしましょう。

 

住宅メーカーならどこでもどんな家でも建てられるんじゃないの?

 

と思うかもしれません。

しかし、住宅メーカーに話を聞いてみると構造ごとに得意不得意はありますし、そもそも取り扱っておらず建てられない住宅もあります。

多いところで言えば、木造を売りにしているメーカーでは、鉄筋造は扱っていないところがありますし、メーターモジュールと尺モジュールの片方しか取り扱っていないメーカーもあります。

また希望する構造を得意としているかどうかも選ぶポイントです。

得意と謳っているメーカーは独自のノウハウを持っている可能性が高いですし、実績も充分で価格も安く抑えられていることが多いです。

選ぶ際の参考としましょう。

価格帯

希望する家を実現できる住宅メーカーをピックアップできたら、次はさらに現実的に自分たちの予算に合った価格帯のメーカーに絞っていきましょう。

先に価格帯で絞っても良いですが、そうすると金銭的には予算通りの家ができますが、自分たちの理想の家に適した住宅メーカーがその価格帯にない可能性もあります。

実現の難易度が高そうな家であるほどまずは価格帯にこだわらず住宅メーカーを探した方が良いです。

担当との相性

これについては意見が分かれるかと思いますが、私が家づくりをしてみて意外と重要なポイントだと思っています。

いくつか候補の住宅メーカーを選んだら、それぞれの担当と何回か見積もりで話をすると思います。

その時、こちらの意見や要望を丁寧に引き出し、間取りに反映してくれ、この人だったら頼りになるという人がいればそこの住宅メーカーに決めてもいいくらいです。

いくら気に入った住宅メーカーでも、話してみて信頼できないような担当だと良い家はできないでしょう。

担当替えという荒業もありますが、一度失ったメーカーに対する信頼の回復は難しいかもしれません。

営業担当と設計担当が異なる住宅メーカーもあるので、事前に確認しておきましょう。

知り合いからの紹介について

住宅メーカー選びにあたり知り合いからの紹介でメーカーを決める場合も多々あります。

紹介により、紹介した側、された側双方にキャッシュバックがあるケースが多いからです。

しかし知り合いから紹介を受ける場合に注意した方が良いことがあります。

まず、先ほど書いたように自分が希望する構造に対応するメーカーなのかどうかです。

言うまでもなく、知り合いからの紹介とはいえ、自分の建てたい家が建てられないメーカーを選ぶのは愚の骨頂です。

キャッシュバックに惑わされずに最適なメーカーを選びましょう。

また、最初から知り合いに紹介されたメーカーひとつに絞るのは避けた方が良いです。

私が家を建てた時も、兄が家を建てた時の住宅メーカーの担当を紹介してもらいました。

とても親身に対応してくれたのですが、どうも私たちがそのメーカーで家を建てるとタカを括っているようで、他のメーカーと比べ値引きやサービスをしてくれませんでした。

親戚や知り合いの業者に頼む時もそうですが、あくまでも商売相手ですので距離感が近すぎるのも考えものだと思います。

おわりに

今回、家を建てる際の住宅メーカーの選び方について書いてきました。

理想の家を建てられるかどうかは住宅メーカー選びにかかっていると言っても過言ではありません。

時間をかけてよく吟味し、後悔のない選択をしてください。