まなぴのまなび

アラサー専業主婦が主婦生活、家づくり、趣味などについて書いていきます

ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴と選び方をざっくり解説

f:id:manapi01:20191222194621p:plain

 

 

 

家を建てる時、施工をお願いする業者を決めなければなりませんが、その業者も

と種類があります。

 

ハウスメーカー? 工務店? 設計事務所

 

初めて知った時、何が何だかさっぱりわかりませんでした。

今回は、ハウスメーカー工務店設計事務所のそれぞれの特徴、選び方について書いていきたいと思います。

 

ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーは全国展開していたり、大々的に宣伝をしていたりと規模の大きさが特徴です。

モデルハウスや現場見学会などが用意されていることも多く、完成した家をイメージしやすいところもメリットになります。

ハウスメーカーは、メーカーによって用意された商品があるので、その中から選択して家を購入すれば複雑な間取りに悩む必要なく家を建てることができます。

もちろん、決まった商品の中から選ぶだけでなく、その商品の一部を自分の好みに変えたり、メーカーが対応できる構造内であれば自由に間取りを考えることもできます。

また、ハウスメーカーは、その企業規模の大きさから建築資材の製造や加工を工場で一貫して行うことが多く、仕上がりの質が比較的安定しています。

大々的に宣伝していることで社会的な注目度も大きいので、保証やアフターメンテナンスがしっかりしているところが多いです。

工務店の特徴

工務店ハウスメーカーに比べると企業規模は大きくありませんが、地域に根付いており、ある地域では大手ハウスメーカーに匹敵する知名度を持っていることも珍しくありません。

老舗の工務店であれば、その地域の気候や土地柄を熟知しているので、地域に適した家を提案してくれるでしょう。

設計面では、構造や間取りは特殊なものでも融通が利くことが多く、ここの建材を安く抑えたい、良い大黒柱を使いたいなどの部分的な要望も取り入れてもらいやすいです。

ただ、仕上がりの出来や保証面では、各工務店によってばらつきが大きい傾向があります。

これに関しては事前に工務店の評判をよく調べ、納得したうえで契約しましょう。

設計事務所の特徴

設計事務所は工法から構造、間取り、外観まですべて自由に決めることができます。

よく建築士と打ち合わせることで、他にない奇抜なデザインの家も建てることができます。

お願いする設計事務所により得意な構造や、提案力がピンキリなので、評判や実際に建てた家をよく調べ、自分の望み通りの家を建てることのできる事務所を選びましょう。

設計費用などがかかってくるので価格は高くなると思われがちですが、予算をあらかじめ伝えておけば予算内で設計してもらえるので、ハウスメーカー工務店とそこまで差は出ないと思います。

選び方

ハウスメーカー工務店設計事務所の大まかな特徴は以上のとおりです。

特徴がわかったところでこの中から自分が住みたい家を作るのに適したものを選んでいかなくてはなりません。

ここで1つのカテゴリーを選ぶ必要はなく、メーカーから1つ、工務店から1つを選び比較していっても全然OKです。

選び方ですが、他の家とは違うオンリーワンの家を建てたい、ホームページなどで過去に建てた家を見てこういう家に住みたいと思えるものがあった場合は設計事務所、親戚や知り合いであったり、地元で付き合いがあったりして信頼のできる業者である場合は工務店、特にそういったものがない場合はハウスメーカーと言う決め方でいいと思います。

基本的にハウスメーカーにしておけば無難、それ以外の要因があれば工務店設計事務所を選ぶというイメージでしょうか。

後は相性ですね。

こちらの意見や要望を上手く汲んで望みどおりの提案をしてくれる業者があれば最高ですよね。

こればっかりは人と人の間のことなので運も絡んでくるところではあります。

おわりに

今回は、ハウスメーカー工務店設計事務所の特徴や選び方について書いてきました。

書きながらも感じていましたが、ハウスメーカー工務店設計事務所の特徴にそれぞれ明確な境目があるわけではありません。

限りなくハウスメーカーの特徴に近い工務店もありますし、工務店の特徴に近い設計事務所もあります。

あくまでもこういうケースが多いということを念頭に置き、よく吟味してください。